出店者紹介

https://verite-realite.com/isun_han

2019年7月より《一寸五分》といった屋号で珈琲売りを主とした取り組みを始めました。はじめに手に取る、珈琲の元となる「生豆」は、異国の地で様々な人の手を渡ってようやくやってきた小さな豆です。そこから焙煎し、粉にし、抽出してようやく飲み物の“珈琲”として広がりを持ちます。小さなものから広がる大きな景色を見つめるように、美味しい珈琲の在り方を探っています。自家焙煎した珈琲豆で淹れた、秋に美味しいドリップ珈琲をご用意してお待ちしています。


\農園カレー&酵素ジュース/

https://neccofarm.jimdo.com/

滋賀県高島市鵜川、琵琶湖を一望できる棚田は、心地のよい風が吹き抜ける場所です。

そんな気持ちの良い所で、米糠や落ち葉、籾殻や稲わらで堆肥を作り、

種は固定種や自家採取のモノを用いて、風土に合う栽培を心がけ作物を育てています。

命のねっことなる食べ物だからこそ、安心して口にしてもらいたい。

地球と共生できる自然に近い有機栽培にこだわって、愛情をこめて、米や大豆、小麦、野菜を育てています。

ちなみにこのイラストはオーナーさんそっくりw


みんなが、地球がしあわせになりますように。

そんな想いをこめて今年の春分の日、自然ごはんのお店「おおきな木」をOPENしました。

私が旅し暮らした国ブラジル、ポルトガル。そして産まれ暮らす国、日本。これらの国で感じた女性の内なる力と、得た大切な経験。

女性やこども、家庭、日本、そして地球が幸せになりますように。そんな想いと愛情をのせたマクロビオティックを基本としたヴィーガン料理。

動物性の食材は使用せず、地元野菜を中心に調味料は天然素材のものを使った身体と心そして地球に優しいごはんとスイーツのお店です。



http://www.eonet.ne.jp/~chiro-takahara/

滋賀県・琵琶湖の西側、比良山の麓にある整体所です。 

周りはまだ木々も残り、背には比良山系の山々が望め、自然豊かな所です。整体所ではカイロプラクティック・鍼灸をはじめ、各種方法にて皆様の健康のお手伝いをさせて頂きます。

今回マノハマーケット では"お灸"を施術させていただきます。

お灸の効能をぜひ体感してください。

体調不良でお悩みの方、お気軽にご相談下さい。


オリジナルシルクスクリーン印刷

★ぜひ印刷して欲しい服やバッグなどお持ちください!!!

https://www.facebook.com/atelierupinde/

https://www.instagram.com/atelier_upinde/

アーティスト"YUTAKA OKADA"のサブチャンネル"アトリエ ウピンデ"によるシルクスクリーン現場刷りセッション。

こちらでご用意している無地Tシャツ等の他、持ち込み布製品にも、自由にデザインや色を選んでプリントできます♪

気軽に遊んで下さいね😊

-岡田豊プロフィール-

http://yutakaokada.com

https://www.facebook.com/yutaka.okada.art/


足圧整体リラクゼーション

https://www.begin.or.jp/~ytokoji/rakkenho/index.html

楽健法とは、足裏を使って体全体を踏んでもみほぐす「足圧整体リラクゼーション」です。人の身体には、血管やリンパ管などの無数の管がはりめぐらされています。

運動不足、逆に無理な運動、冷え、疲労、ストレス等で体の筋肉がかたくなると、管を圧迫して血液や体液の流れが悪くなります。

管は血液、酸素、栄養などを運び、不要な老廃物を排出するなど大切な役割があります。楽健法は全身を踏んで、かたくなった筋肉(潜脹せんちょう)を足裏でほぐし、管の循環を良くしていく健康法です。

ぜひご体感ください!

\今話題のミツロウラップの手作りワークショップ&販売/

"ミツロウラップ"とは何かご存知ですか?

ミツロウラップとは名前のとおり、蜂の巣の原料である蜜ろう、オイル、天然樹脂を綿や麻などの生地にコーティングした「食品用ラップ」のことで、洗って繰り返し使いゴミを減らせる、地球にやさしいエコラップです。

使い方はプラスティックラップとほぼ同じ、野菜、果物、おにぎり、サンドイッチ、チーズなどの食品を直接包む保存や容器のフタなどに使います。

程良い粘着性があり、手のあたたかみで形を整えることであらゆる形にフィットし、冷蔵庫に入れるとかたく固まります。

びわぼちミツロウラップはふだん関西を中心に、環境やミツバチのお話を交えた、手作りミツロウラップのワークショップをしていますが、今回は特別にお好きなミツロウラップを、その場で簡単に手作りして持って帰っていただくショップを出店します♪

使い方のコツやミツロウラップをめぐるトリビアなど、楽しくお話しながら簡単に作れます。

最近ニュースでも取り上げられているようなプラスティックゴミが環境に与える影響や、カラダへの影響が気になっていた、興味があるけど実際に見たことがない人、この機会にぜひ自分だけのお気に入りミツロウラップを手作りしに来てくださいねー♪お待ちしてまーす♪